今日朝一番のご予約で、数年前にインプラントをされた男性がいらっしゃいました。

定期的にきちんとメインテナンスにお越し下さっています。

 

お帰りになる際に、待合室で

「調子はいかがですか?きちんと噛めていますか?」と

私、お声かけしました。

 

すると

「はい、めざしが食べる事ができています」

と、おっしゃられました。

sakan.jpg

「あ、めざし・・・食べられるんですね」

きょとんとしていると

患者さんはニッコリ笑っておっしゃいました。

 

「めざしってね、結構噛めないものなんですよ。

入れ歯だと、噛めない。

インプラントだとちゃんと噛める。

あのまま歯をなくして、めざしだって、食べられなくなっていました。

あ。。。わかりませんよね。」

と、ニッコリ。

 

確かに

歯を失って

噛めない

という感覚

入れ歯にした途端に

噛めないんだ、という感覚は

私には実感として、わかりません。

 

ここにいる吉本歯科医院のスタッフ、そして院長だって、わかりません。

誰も、歯を失ったことはなく

誰も、入れ歯にしたことはなく

インプラントを体験したスタッフはいますが、

誰も、「今、噛めなくて困っている」

という人は、いないんです。

 

今までにお悩みをお話下さった患者さんの口から

お聴きするだけ、です。

 

歯がある

ちゃんと自分の歯で噛んでいることに

意識さえしたことがない状態の人間には

歯を1本でも失って

噛めない

というつらい気持ちは

わかることは、ありません。

 

わからないので

ただ、しっかりお聴きするしか、ないのです。

 

噛めないとどうなるのか?

具体的にどういうものが、噛むことができないのか?

 

中には、

豆腐だって、噛めませんよ

という患者さんもいらっしゃいました。

豆腐だって、ソフトなやわらか~いタイプのものでないと、ダメなんだそうです。

 

ご飯も噛めません。

呑み込むそうです。

味なんて、わからないんだ、とおっしゃった患者さんもいらっしゃいます。

 

 

びっくりしたのが

お刺身もダメだということ。

柔らかそうですが

お刺身は歯でこねるようにしないと噛めないので

お刺身も無理なのです。

 

歯を抜くことになり

どうしても抜かないといけない状態にまでなり

その後、入れ歯をされることを選択され

実際に入れ歯が出来上がってきて

お口の中に入った時

「???!!!」

と驚かれることは少なくなりません。

 

 

「こんなに噛めないものなんですか?」

「こんな違和感のあるもの無理!!」

 

こうおっしゃる方は少なくありません。

 

そして、一度入れ歯を作った時から

「もっと自分に合う入れ歯を作ってくれるところを」と

探し続けてその瞬間から

数年、いや数十年も

歯医者さんを放浪して歩いてきた

という患者さんは、

驚くほど、多いのです。

 

 

実際に、吉本歯科医院にお越しになられる時には

「数十件の歯医者さんを巡って、家が一軒建つほどの入れ歯を何度も作り直しどうにもこうにもならずに、やってきた」

という患者さんは少なくありません。

 

私達は

この

「どうにもこうにもならなくなった」という患者さんを前に

一生懸命、まずはお話をうかがいです。

そして、どうしてここまでになってしまったのか?

どの時点から、歯を失う道に入っていってしまったのかを

お話の中から探ります。

 

今まで数千、いやカルテの数を見るともっとかもしれませんが

それほどの患者さんのお悩みをお聴きし

そして、今、こういう事に実際に悩んでいる、という

お話をうかがうわけです。

 

身をもってそのつらさを体験した人だからこそ

話して下さるその悩みの重たさを

毎回、感じます。

 

めざしが、食べる事ができます

とおっしゃった今朝の患者さんの言葉に

ふと、

歯のことを気にしないでいい生活を

送っていることがどれほどのことか、を考えました。

 

お越しになられる患者さんが

辿って来られた過程をお聴きするたびに

「もっとはやくに、私達が発信することを知っておいて頂きたかった」

といつも、思います。

そして患者さんも

「もっと早くにこんなことを知っていたかった。

知っていたらこんなにまで

歯を失うことはなかった。

こんなにまで歯で苦労することはなかった」

とおっしゃいます。

 

もっともっと知って頂くために、発信が足りないなあ

と思います。

知ることで、歯を失うリスクは驚くほど減ります。

知らなかったがゆえに、多くの歯を失っている方が

こんなにもたくさんいるんだ、という事実を知って欲しいと思います。

 

今月号のニュースレターもまもなく

出来上がります。

とにかくこれだけは知って欲しいんだ!」ということを各テーマに盛り込み

当院院長、時に新枝先生が毎回お話しています。

 

どうぞ、読んでくださいね。

Follow me!